ぼちカメさんの特撮・アニメ・ゲームを語るブログ

特撮(戦隊・ライダーメイン)、任天堂、ポケモンやあつ森などをゆったり語ります

Cuphead(カップヘッド) ボス戦の攻略法・パリィ(Parry)まとめ(ワールド3)

 

 

 

f:id:kamesan555:20161125225926p:plain



 

まずは皆さん、カメさんのブログが復活したことを報告させてください。

 

ちょっと諸事情があって長期間お休みしていたんですが、この度復活いたしました。

 

このあと細々とですが更新していこうと思いますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

さて、今回のテーマはついにDLCの配信が決まったカップヘッドのボスキャラ攻略、今回はワールド3のボスについて解説します。(需要があるか分かりませんが…)

 

最終ステージ手前ということもあってかここからボスの攻撃が鬼畜になり、攻略難易度が跳ね上がります。

 

シビアな戦いが続きますが、この記事を参考に凶悪なボスを倒していきましょう!

 

 

 

インクウェル島2

 

kamesan555.hatenablog.com

 

 

 

 

インクウェル島1

 

kamesan555.hatenablog.com

 

 

 

 

インクウェルヘル

 

kamesan555.hatenablog.com

 

 

 

 

インクウェル島4(DLC

 

 

kamesan555.hatenablog.com

 

 

 

チェス・キングの入城(DLC

 

 

kamesan555.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※Parry(パリィ、パリー)について

 

Cupheadには「Parry」(パリィ)と呼ばれるシステムがあり、ジャンプ中にピンクのオブジェクトに重なる瞬間(飛行船ステージでは触れた瞬間)にジャンプボタンを押すことで相手の攻撃を無効化し、必殺ゲージを1個分チャージする(一部例外あり)ことができます。

 

アイテム「オートパリィ」を装備すると、1回目のみジャンプして触れるだけでパリィすることができるようになります。

 

ボス戦中に登場するパリィも全てではありませんがまとめています。 参考程度にどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルーモア・ハニーボトムズ(Rumor Honeybottoms)

 

 

どう見てもハチの巣にしか見えない新聞社の女社長を務める(多分)女王バチのボスキャラ。

 

ワールド2のドラゴンと同じく、こちらも上から下へスクロールする足場を乗り移って戦います。 もちろん一番下まで落ちてしまうとダメージ。

 

足場が縦に動くので、足場のすり抜けが非常に重宝するでしょう。

 

 

 

第1段階

 

最初はハニーボトムズ自身は登場せず、代わりに警ビー員、もとい警備員が登場します。

 

 

警備員バチは画面下半分を飛びながら、爆弾を設置して攻撃してきます。

 

爆弾は爆発すると6方向に針を飛ばしてきます。

爆弾自体は触れてもダメージを受けませんが、中央の赤い円が点滅し時計の針の音が鳴ったら爆発する合図なので回避する準備をしましょう。

 

また左右から飛んでくるサラリーマン蜂も早めに倒しておきましょう。

 

チェイサーを使えば、回避しながら攻撃を当てることができます。

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

第2段階

 

警備員を倒すとようやく大ボスのハニーボトムズが登場します。

 

ハニーボトムズ蜂型ミサイルと魔法の2種類の攻撃を使ってきます。

 

攻撃を行う前は、指差しでどちらに現れるか示すので、それに合わせて移動してください。

 

 

ミサイルは画面真上に登場して鎖でつながった自分の頭を下まで落としたのち、左右に蜂型ミサイルを撃ってきます。

 

ミサイルはジグザグに飛ぶので、足場の配置を確認しながらかわしていきましょう。 ジャンプだけでなく下へのすり抜けもうまく活用しましょう。

 

 

 

魔法攻撃は画面右上あるいは左上に登場し、魔法の杖を振って2種類の魔法弾を放ってきます。

 

球形の弾はゆっくりとプレイヤーを追いかけてきて、三角形の弾は角から小さい弾を撃ちながら空中をゆっくり移動します。

 

球形はつねに動き回りながらうまくかわします。

 

三角の弾はプレイヤーのいる場所に出現するので、影が見えたらすぐに移動し、弾は三角の回転に合わせて上か下によけるのが適切。

 

 

お守りにケムリ玉やオートパリィをセットしておくと、幾分か回避しやすくなるかと思います。

 

 

 

 

 

最終段階

 

最終段階では、なんと蜂つながりかB-17爆撃機に変身し襲い掛かってきます。

 

飛行機に変身したハニーボトムズは常に画面下を飛行しながら、蜂だけに丸ノコ(Buzzsaw)とゲンコツミサイルで攻撃してきます。

 

丸ノコは視線を左右どちらかに向けつつ体を寄せてきたら攻撃の合図。 その後丸ノコを反対側に寄せてきます。

 

移動範囲は画面の中央を超えるほど大きいので、攻撃が始まったら急いで一番端の足場まで非難しましょう。

 

 

ゲンコツミサイルは独特のカーブを描きながら飛ぶので、惑わされないように注意。 当たりそうなものだけよけるようにしましょう。

 

 

ハニーボトムズも常に画面下側に居座っているので、チェイサーやオトシダマを使うのがおすすめです。

 

また、変身前の、ハニーボトムズが本を読んでいる状態でもしっかりダメージは通るので、ここでできる限りダメージを与えておくのも手。 必殺技のエナジービームも有効です。

 

 

このステージで重要なのは、ドラゴンの時と同じくとにかく足場の配置を常に確認し、次にどの足場へ移るのか素早くかつ冷静に見極めながら、攻撃をかわしていくことです。

 

それぞれの段階での攻撃の特徴を覚えておき、それらに対応しなおかつ足場に着地できるようかわすことを心がけましょう。

 

 

 

Parry

 

  • 爆弾から飛び出す針(第1段階)
  • 魔法弾(球と小さい三角)(第2段階)

 

 

 

 

 

塩ひげ船長(Captain Brineybeard)

 

ひげ面の海賊のボスキャラ。

 

このステージでは常に樽が吊るされており、ツリ目になった時にプレイヤーのいるところへ落下してきます。

 

敵の攻撃だけでなく樽の動きにも気を配らなければなりません。 目つきが変わったら敢えて真下に立って落下を誘導するという戦法もあり。

 

 

 

第1段階

 

第1段階では船長が一定の間隔を置きながら、タコを使って弾を撃ってきます。

 

無茶苦茶広い弾幕を張ってくるわけではなく、プレイヤーに向かって直線に飛ぶ弾を撃ってくるだけなのでよけやすいですが、落ちてくる樽に注意。

 

 

 

 

第2~3段階

 

次の第2段階に入ると、船長が口笛を吹いて仲間を呼ぶ攻撃が追加されます。

 

呼び出される仲間はサメ、ドッグフィッシュ、イカの3種類でそれぞれ攻撃方法が異なります。

 

 

サメは画面左側から突然現れてプレイヤーに噛みついてきます。 背景にサメの背びれが横切ったらすぐに右側へ避難しましょう。

 

ドッグフィッシュは画面左側に潜望鏡(潜水艦の覗くやつ)が顔を出したのち、合計4匹が足場を滑るように移動します。 攻撃して倒すかリズムよくジャンプしてよけるかしましょう。

 

イカ海上に現れたのちにインクをばらまいて攻撃してきます。 インクにダメージ判定はありませんが、当たると画面が少しずつ暗くなります。

 

インクは数が多いのでかわすのが大変。 画面が暗いと回避が困難になるので、早めに倒して攻撃を強制終了させる戦法が吉

 

そしてダメージを与え続けると、船の方も口から砲弾を吐き出して攻撃します。 ガムを噛むように口を動かしたら攻撃の合図です。

 

四方八方から攻撃が飛んでくるため、1つ1つの攻撃の軌道を読みつつ回避するのがコツ。 スモークボムを使うのもおすすめです。

 

 

 

最終段階

 

最終段階に入ると、なんと船長が乗っていた船が本性を表します。

 

ちなみにこの時船長は海の果てへと吹っ飛ばされます。 哀れ…。

 

 

船は常に口を開けており、そのなかののどちんこ(ダメージが通るのはここ)がオレンジ色の回転しながら飛ぶ弾を放ってきます。

 

そして船がいったん口を閉じると、次開いたときに超極太のビームを放ってきます。

 

ビーム攻撃は空中での連続パリィかしゃがんでかわすことができますが、樽との位置関係に注意。

 

 

 

Parry

 

  • タコの弾(第1~3段階)
  • 極太ビーム(最終段階)

 

 

 

 

 

カラ・マリア(Cala Maria)

 

紫色の髪の人魚姫?のボスキャラ。 飛行船ステージ

 

 

 

第1段階

 

まずは第1段階。 この段階の攻撃は大きく分けて3つ。

 

 

1つ目は仲間を呼ぶ攻撃。 ボスが鐘の音と共に手を上に掲げてわしわし動かしたら3種類(亀、ハリセンボン、シーホース)の中からランダムで1つが登場します。

 

 

亀は画面下を右から左へ移動しながら真上に砲弾を発射します。 砲弾は空中で爆発したのち8方向に小さな弾が拡散します。

 

亀は倒すことができますが、攻撃が激しい場合は無理しない方がいいでしょう。

 

 

ハリセンボンは下から次々と浮かび上がってきます。 撃墜できるものは撃墜して、当たりそうなものは縮小化なども駆使して回避しましょう。

 

 

最後のシーホースは、タツノオトシゴと馬を組み合わせたような奴です。(タツノオトシゴは英語でsea horseと言うため、それとかけたシャレ)

 

シーホースは左右に移動しながら画面下から水を吹き上げ、プレイヤーを押し上げて妨害してきます。

 

水自体は当たってもダメージは受けませんが、無理やり押し上げられるため攻撃の回避が困難になってしまいます。

 

 

 

2つ目は巨大な魚を銃代わりに構えて砲撃してくる攻撃。

 

の2種類があり、赤は扇状に拡散する弾幕を連続で張り黄は追尾してくる、電気を帯びたイルカを撃ってきます。

 

 

そして3つ目の攻撃が海賊のゴースト3体を吐き出す攻撃。

 

ゴーストは出現した瞬間静止し、一斉にプレイヤーに向かって突撃してきますので、動いた瞬間に上下によけるか縮小化を使って回避しましょう。

 

 

これらの攻撃を短い間隔で、次から次に放ってくるため、攻撃の組み合わせによっては回避がかなり困難になるときがあります。 しつこいですが縮小化も有効に使って回避するのがコツです。

 

 

 

 

第2段階

 

第2段階ではなんと電気ウナギに噛まれてメデューサに変化。 人魚と思わせておいて実はメデューサだったのですね。

 

ここでは目から広範囲に光線を放ち、プレイヤーを石化させてきます。 ダメージ判定はありませんが、石化すると移動も攻撃もできなくなるのでボタン連打&レバガチャで早めに脱出しましょう。

 

 

この形態での主な攻撃手段は電気ウナギが放ってくる小さな弾の弾幕。 とにかく数が多い上にボスの石化攻撃も上乗せされているので、早めにウナギを倒しておかないと回避困難な状況に追い込まれます。

 

EXショットなども駆使して、なるべく早めにウナギを処理するようにしましょう。

 

 

 

 

 

最終段階

 

最終段階ではさらにボスの体が石化し崩れ落ち、首だけの状態になって戦います。

 

ギリシャ神話におけるメデューサの石化能力は首だけになっても残る」というのが元ネタでしょうか。

 

 

この段階では狭いサンゴ礁の洞窟を進みながら戦います。 途中トゲトゲの障害物が設置されています。

 

攻撃手段は前段階に引き続き石化光線と髪の毛のヘビが吐き出すドクロと少ないですが、なにぶん狭いエリアでの戦いになるため、攻撃や障害物を慎重にかいくぐりながらダメージを与えることがポイントです。

 

 

 

Parry(※はアップデート、及びスイッチ版で追加)

 

  • ハリセンボン(第1段階)
  • 赤い魚の弾丸(第1段階)※
  • ウナギの放つ弾(第2段階)※

 

 

 

 

 

 

ヴェルナー伍長(Werner Werman)

 

とある家の片隅に住む茶色いネズミのボスキャラ。 1人称は「ワガハイ」で、ドイツ語なまりの英語をしゃべる軍人キャラ。

 

 

第1段階

 

第1段階は空き缶を改造した戦車に乗りながら、様々な飛び道具を飛ばして攻撃してきます。

 

 

 

黒い大砲からは爆弾を発射してきます。 着弾後は爆風が左右に広がるのでジャンプやダッシュ、スモークボムなどで回避しましょう。

 

投石器が登場したらゴミを前方に飛ばして攻撃してきます。 ボスとの距離を取り、跳んでくるゴミの間隔が広がったところを狙って回避するのがコツです。

 

 

そしてカン戦車の突進でも攻撃してきます。 攻撃の直前にピンクのジャンプ台を設置してきますので、ぶつかるタイミングを見計らってパリィでジャンプするかケムリ玉を使ってかわしましょう。

 

 

 

 

 

第2段階

 

缶の戦車を自ら爆発させ、両端にビンの王冠が出現したら次の段階。

 

 

ボスは上段と下段を交互に移動しながら、左右に火炎放射で攻撃してきます。

 

更に王冠が丸ノコのごとく回転しながら迫ってきます。 木の棒や戦車が上昇する際に見えるジャッキにはダメージ判定は無いので回避する際はそこを通りましょう。

 

時折、一列に並んだ王冠が一斉に迫ってくるときがあるので、その時はすぐさま反対側に避難しましょう。

 

 

ヴェルナーが上下どちらにいるのか、どの王冠が攻撃してくるのか、それぞれの位置関係を把握して上下左右に移動することがポイントです。 スモークボムやムテキもおすすめです。

 

 

 

 

 

最終段階

 

最終段階に入ると、バトル中にちょいちょいのぞき見していた巨大な猫がボスを飲み込み、猫がボスとして襲い掛かってきます。

 

 

 

ボスの攻撃手段は画面端から前足を伸ばしての攻撃と、ネズミのゴーストの召喚。

 

前足を伸ばしての攻撃は左右どちらかの端から攻撃してきます。 前足の動きに合わせて反対側に避難して回避します。

 

攻撃直後には上から木片が落ちてきます。

 

 

 

ネズミのゴーストは出現するとその場を浮遊し、弾を飛ばして攻撃してきます。 この弾は着弾すると分裂して左右に動きます。

 

ゴーストは倒すことができます。 放っておくと攻撃が次々と飛んでくるので攻撃が飛んでこないタイミングを見計らって1体ずつ撃破しましょう。

 

 

猫は常に真ん中に陣取り動かないので、霊廟Ⅲをクリアすると使えるジャイアントゴーストで、ネズミゴーストを一掃しつつダメージを与える戦法が効果的です。

 

また、あちこち動き回ったり近づいたりすることが多いので、ショットはスプレッドかチェイサーがおすすめです。

 

 

余談ですが、勝利するとこの猫の正体が明らかになるのですが…それはプレイしてみてのお楽しみ。

 

 

 

 

Parry

 

  • ガム、ジャンプ台(第1段階)
  • ネズミゴーストの投げる弾(最終段階)

 

 

 

 

 

 

カール博士のロボット(Dr. Kahl’s Robot)

 

マッドサイエンティスト天才発明家Dr. Kahlが製作した巨大ロボットのボス。 飛行船ステージ。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

第1段階

 

第1段階は頭、胸、腹で3種類の攻撃を行ってきます。

 

 

それぞれの部位が弱点となっているほか、破壊すると攻撃方法が変化します。

すべての攻撃が変化した後は、胸から飛び出したハートが弱点となります。

 

 

 

頭はパラボラアンテナからビームを放ってきます。 ビームは細いビームを撃った後扇状に広がります。

 

アンテナを破壊されると顔が砲門に変形し、ボルトやナットを発射し攻撃してきます。

 

 

続いては胸。 胸からはロックマンのテリー(縦長の土管みたいなやつ)のような小型ロボットを放ってきます。

 

このロボットは縦にビームを発射しながらゆっくりと左へ移動してきます。 ビーム攻撃を止めるにはパリィするしかありません。

 

胸を破壊されると左方向から手を伸ばして攻撃してきます。 らせん状にくねらせながら伸ばし、戻る際に光弾を放つパターンと、磁石を持って引き寄せてくるパターンの2種類があります。

 

 

最後に腹。 腹のハッチからは下から上へ、ジグザグに飛ぶメカを飛ばしてきます。 このメカは攻撃を当てることで破壊可能。

 

腹のハッチが破壊されるとそこからドクロが描かれた黒いミサイルがゆっくりと発射されます。

 

このミサイルはプレイヤーをゆっくり追尾するうえ爆風が少し長く残ります。 うまく誘導しながら撃ち落とすのがコツです。

 

しかもその爆風は博士の顔のドアップというインパクト抜群のものなので、特に初見の方はびっくりして操作ミスしないよう注意。

 

 

 

 

性質の異なる攻撃を次から次へと放ってくるうえ、前半の3つの部位を壊す順番によっては回避が困難になることも。 壊す順番を考えながら攻撃するのが攻略の鍵です。

 

私の場合は、攻撃範囲の広い頭のアンテナを破壊した後は、必殺技で腰と胸をほぼ同時に撃破しました。

 

 

 

 

 

第2段階

 

第2段階に入ると、ロボットの頭だけが単独で飛行し、画面上と下を交互に飛び回ります。

 

この時さきほどの追尾ミサイルが四方から飛んできます。

 

2つのミサイルをぶつけるやり方で1つずつ処理しながら、ボム投下でロボットに攻撃を当てていきましょう。

 

 

 

最終段階

 

ロボットがクッ〇クラ〇ンのように変形し、頭から博士が顔を出したら最終段階。

 

博士が気が狂ったかのように笑いながらロボットの口から宝石を出し、そこから放射線状に弾幕を張るのが攻撃パターン

 

弾の数が多いのでよけづらく、しかも画面の上下から壁が迫って来て、さらに攻撃と攻撃の合間の隙が短いためとにかく神経を集中させ、確実によけつつ攻撃を当てなければならない。

 

 

しかしこの最終段階の本当の恐ろしさはその長さ。 敗北時の進行状況グラフを見ていただければ分かりますが、このボスは最終段階の長さだけ極端に長い。(スイッチ版では少しだけましになりましたが)

 

ただでさえ弾幕攻撃に神経を集中させなければならないのに、これが長時間続くと集中力が途切れてプレイに正確さを欠いてしまいやすいため厄介です。

 

幸いアップデート後は、パリィできるピンクの弾も混ざっているため、EXショットで削る戦法もやりやすくなっています。 壁や相手の出方も伺いながら、積極的に狙っていきましょう。

 

 

解説を見ても分かるように、弾幕が鬼畜なうえに長丁場になりやすく、はっきり言ってラスボスのデビルに次ぐほどの、3本の指に入るほどの凶悪ボスと言っても過言ではありません。 頑張って倒しましょう!

 

 

 

Parry(※はアップデート、及びスイッチ版で追加)

 

  • 胸から発射されるロボット(第1段階前半)
  • 宝石の光弾(最終段階)※

 

 

 

 

 

舞台女優サリー(Sally Stageplay)

 

常に傘を携帯している舞台女優のボスキャラ。

 

 

 

第1幕

 

第1幕の舞台は結婚式場。 結婚式そっちのけでバトルしてます。

 

 

 

ここでのボスの攻撃パターンは投げキッス、傘でのワープからの落下、ジャンプして扇子を投げる、プレイヤーのいる方向にドリルキックの4種類

 

落下攻撃はワープ後にプレイヤーがいる場所に落下してくるので、落下してくるタイミングで左右に回避しましょう。

 

 

 

扇子は地面に刺さったあともしばらく残るので、うっかりぶつからないように注意です。

 

 

投げキッスで飛ばしてくるハートはパリィ可能です。

 

また、これを利用して両端の天使の足場に乗ると、なんと棺が婚約者に落下。 残り体力に関係なく次のステージへ移行し、その後のルートが変化します。

 

 

 

 

 

第2幕

 

結婚した旦那さんと共に車に乗り、場面が変わると第2幕がスタート

 

ドリルキックと扇子投げは前回に引き続きですが、ここで傘をくるくる回しておもちゃのネズミを出す攻撃が追加されます。

 

おもちゃネズミは床から壁を伝って天井まで上り、プレイヤーの頭上に落ちてきます。

 

また背景の家の窓から、赤ん坊が哺乳瓶を投げて攻撃してきます。 なんてしつけのなってない子だ…。

 

 

扇子にネズミに哺乳瓶といろんなものが四方八方から飛んでくるのでよけるのが大変

 

また第1幕と第2幕は、画面端に追い込まれ挟み撃ちにされると回避が困難になるため、その時はケムリ玉や無敵を活用しましょう。

 

 

 

ルート分岐ver.では、サリーの行動パターンは変わりませんが、背景からシスターが、殺された旦那の敵討ちとばかりに定規を投げつけてきます。

 

こちらは哺乳瓶と違いプレイヤーめがけて飛んでくるので、より回避が難しくなっています。

 

 

 

 

第3幕

 

倒すとボスはなんと昇天してしまいますが、なんと巨大な女神のような姿になり、物語は第3幕へ。

 

 

 

ここではボス自体は画面左で一切動かず、某有名RPGのように画面左上に技名を表示した後に攻撃してきます。

 

 

「METEOR」(隕石)は画面上から隕石(ハリボテ)が降ってきます。 攻撃すると割れて、パリィできるピンクの星が出てきます。

 

「BIG WAVE」(大波)は画面左から右へ大波(ハリボテ)が通過します。 意外に高いのでケムリ玉を使うか先ほどのピンクの星を使ったパリィジャンプでかわしましょう。

 

「LIGHTNING」(稲妻)はプレイヤーに向かって稲妻(ハリボテ)を落として攻撃する。 稲妻の動きを読んでかわすのがコツです。

 

 

 

ルート分岐ver.では、先に逝った旦那さんがサリーの戦いに加勢。

 

ブドウを掲げると天使の男の子が丸ノコのような炎(ハリボテ)を転がして攻撃してきます。

 

大波と一緒に来ると厄介なので、こちらもピンクの星やケムリ玉をうまく駆使して回避しましょう。

 

 

 

 

 

フィナーレ

 

激しい戦いもいよいよフィナーレ。

 

ボスは天井からロープで吊るされ、観客の拍手に応えながら左右に移動するだけでやはり何もしません

 

ここで攻撃を仕掛けてくるのは、コマのように回転する傘と客席から飛んでくるバラ。

 

傘は常にプレイヤーを追いかけるのでジャンプでかわしながら攻撃を当てるといいでしょう。

 

バラは飛んでくるときの影から落下地点を予測するといいでしょう。

 

 

サリーは常に画面の上にいる上に傘の攻撃があるため狙い撃ちしにくく、チェイサーを使うのがおすすめです。

 

 

 

余談ですが、アップデート後はこれまで登場した役者が登場します。 ルート分岐後も登場する役者も変化します。

 

 

Parry

 

  • ハート(第1幕)
  • 定規(第2幕別ルート)
  • 星(第3幕)
  • バラ(フィナーレ)

 

 

 

 

 

幽列車(Phantom Express)

 

死者の国行きの幽霊列車に乗るゴーストたちがボスとして登場するステージ。

 

ここではそれぞれの段階で別々の敵と戦うことになります。

 

 

 

このステージではプレイヤーはトロッコに乗って戦うことになり、両端のバルブをパリィすることで移動させることができますが、敵の攻撃で強制的に動いてしまうことも。 当然トロッコから落下するとダメージを受けます。

 

ロッコをいかに操るかが、このステージ攻略の鍵となります。

 

お守りにオートパリィを装備しておけば、バルブの近くでジャンプするだけでトロッコを動かせるうえ、敵が落としてくるピンクのオブジェクトにも対処しやすくなります。

 

 

 

 

第1段階

 

最初の相手は顔に目の穴が1つで、両手の平に目がある「手の目」のようなゴースト「Blind Specter」

 

両手から目玉を飛ばして攻撃してきます。 目玉は地面に落ちるとバウンドします。

 

 

 

ゴーストに近づきすぎると回避が困難になるので、なるべく距離をとって攻撃しましょう。

 

飛ばす目玉の数が多いため、ブーメランやミズデッポウで目玉を処理しつつゴースト本体にダメージを与えていきましょう。

 

 

また、戦闘開始から第2段階までは、羽の生えたかぼちゃが飛んできて、トロッコのバルブの真下にくるか攻撃を受けるとピンクのブロックを落とし、パリィさせてトロッコを動かそうとします。

 

 

 

 

第2段階

 

第2段階では巨大なガイコツの野ざらし車掌(Conductor)が車両の屋根を突き破って登場。

 

 

 

行動パターンは3つの車両から顔と両手を出し、手でたたきつけるというもの。 当たり判定は顔のみ。

 

顔と手が出るパターンはほぼ完全にランダムなので、顔と手の配置を見て、攻撃がくる瞬間にトロッコを移動させるかどうか瞬時に判断して回避しましょう。

 

また、攻撃時のダメージ判定は手の部分が当たるトロッコ中央部のみで、実はトロッコの端っこに寄ればギリギリ回避できます。 トロッコの移動が間に合わないときはこれで回避するという手も。

 

 

骸骨との距離が近いので、ショットはスプレッドがおすすめです。

 

 

先ほどのゴーストに引き続きカボチャがブロックを落として妨害してくるのでこちらも注意。

 

 

 

第3段階

 

続いて登場するのは、細い首につながった丸顔の標識オニ(Lollypop Ghouls)2匹組

 

攻撃方法は電撃を口から吐きながら反対側へ顔を移動させます。 上を向いて口を閉じると攻撃の合図です。

 

移動範囲が広く回避は困難を極める。 通常時は真ん中にトロッコを停めておき、左(右)のやつが攻撃し始めたらトロッコを右(左)に移動させ、端っこギリギリまで寄って回避しましょう。

 

 

攻撃の際は、どちらか片方を優先して撃破することを意識するといいかと思います。 どちらか片方を倒せば回避が楽になります。

 

 

また、ここでは真ん中のパイプ(?)からゴーストが飛び出し、プレイヤーを追尾してきます。

 

このゴーストを攻撃するとピンクのドクロになり、カボチャが運ぶブロックと同様にバルブに当たると自動的にトロッコが動いてしまいます。

 

 

 

 

 

最終段階

 

そして最後は先頭車両の機関車ユーレイ(Train)と対決

 

 

 

この段階は火室(石炭とかを入れて燃やすところ)の中のハートが弱点となっていますが、普段はふたが閉まっており開くためには尻尾の先のピンクの電球をパリィする必要があります。

 

火室のふたはしばらくするとまた閉まるので、ダメージを与えるには再び尻尾にパリィして開いて攻撃の繰り返し

 

 

 

攻撃手段は鼻から発射する骨リングと、火室からこぼれる火の粉。 骨リングはプレイヤーのいる位置まで落ちると横へ平行移動します。

 

敵の攻撃が激しいのでチェイサーを使い回避に専念する戦法が無難。 必殺技で無敵になってゴリ押しする戦法も悪くない。

 

 

 

 

 

Parry

 

  • バルブ(全体)
  • ブロック(第1~2段階 )
  • ドクロ(第3段階)
  • 電球(最終段階)

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

いかがでしたか?

 

ある意味このワールド3がカップヘッドの山場と言っても過言ではありません。 装備とテクニックを磨き、心して挑んでください!

 

 

ここまでのボスを全て撃破し、タマシイの契約書をすべて集めたならば、いよいよ最終ステージに突入です!!

 

 

 

kamesan555.hatenablog.com