先週の放送で登場し、まるでロボットのごとき巨大なボディで強敵ゾンビゲンムを撃破した「マキシマムゲーマーレベル99」。
その変身に使用するDXマキシマムマイティXガシャットが本日より発売されました。
私もさっそく購入して一通り遊んでみたので、今回はレビューを書いてみたいと思います。
パッと見あれに似てる
このマキシマムガシャット、やはり強化変身用のガシャットらしく厚みがあり、以前発売されたマイティブラザーズのガシャットと同じくらいの大きさがあります。
大人の手で普通に持てるくらいでかいサイズなので、劇中の変身ポーズを再現するとなるとちょっと難しいかもしれませんね。
ところでこのマキシマムガシャット、初めて見た時からどこかで見たことがある形だなあと思っていました。
スポンサードリンク
そしてこのガシャットを実際に手に取ってみてこの既視感の正体がわかりました。 これフォーゼのコズミックスイッチに似てますね。
ぱっと見のシルエットが似ているほか、(設定上は)最強の変身アイテムとして位置づけられている、後述のようにスイッチを押し込んで変身するといった共通点があります。 CMも何となくコズミックっぽいですし。
音声豊富な単体遊び
というわけでこのガシャット単体での音声遊びから見ていきたいと思います。
いつものようにボタンを押すと音声が流れるのですが、このガシャット、エグゼイドの中間フォームのガシャットというだけあって音声が豊富。
単体で鳴る音声を順番に並べるとこんな感じ。
① 「マキシマムマイティX!」
↓
② ゲームスタート!
↓
③ ステージセレクト!
↓
④-A パーフェクト!→ゲームクリア!(ゲームクリア音)
④-B ミス!→ゲームオーバー!(ゲームオーバー音)
↓
①に戻る
※④-AとBはどちらかがランダムで鳴ります。
いつものガシャットのようにガシャット名、ゲームクリア音&ゲームオーバー音だけでなく、劇中で頻繁に流れている音声をほぼすべて網羅しています。
ゲームクリアはおろか、聞くだけで不穏な空気になるゲームオーバーも収録しています。
ここまで収録音声が豪華なので、ドライバーなしで普通に鳴らすだけでも楽しめますね。
ゲーマドライバーでMAX大変身&キメワザ
さて皆さんお待たせしました。 ここからはゲーマドライバーを使ったなりきり遊びを解説していきます。
スポンサードリンク
まずはマキシマムガシャットのボタンを押します。 「マキシマムマイティエーックス!」
続いてレバーを閉じたゲーマドライバーにセット。 「マキシマムガシャット!」
この時には特に待機音などは鳴らず、レバーを開くと「レベルマックス!」の後に変身待機音が流れます。
待機音が流れている間はゲーマドライバーのスクリーンに映るマキシマムボディ(仮名)が七色に光ります。
この時の変身待機音「最大級のパワフルボディ! ダリラガーン! ダゴズバーン!」が、中の人が影山ヒロノブさんということもあってかものすごくかっこいい上に中毒性が高い。 何度でも聞きたくなりますね。
待機音流れている間、ガシャットのてっぺんから顔を出しているエグゼイドを押し込むと、スクリーンにエグゼイドの顔が映り、「マキシマムパワーX!」の音声と共にマキシマムゲーマーレベル99に変身完了となります。
ガシャットのエグゼイドを押し込むと、ゲーマドライバーのエグゼイドが浮かび上がるというのはなかなかよくできた仕掛けだと思います。
あ、押し込んだエグゼイドはガシャットの側面(ガシャット名のラベルが貼られているほう)にある黒いボタンを押すと元に戻ります。
変身後に、ベルトのレバーを閉じてもう1度開くとキメワザが発動、「マキシマムクリティカルブレイク!」の音声と共に必殺音声が流れます。
もちろん、ランダムで「会心の一発!」も流れます。
また、ガシャットをセットする時にドライバーのベルトを開いていると、いきなり変身待機音が流れます。
そして、エグゼイドを押し込んだ状態でセットすると変身待機音を省略していきなり「マキシマムパワーX!」と鳴ります。
ストーリー終盤辺りでよくある、変身音声の省略を疑似的ですが再現できそうですね。
ちなみに、ガシャットギアデュアルに付属のギアホルダーにセットすると「クリティカルストライク!」と鳴ります。 使うアイテムでちゃんと差別化していますね。
以上で、マキシマムガシャットの説明書に書かれている遊び方は一通り遊び終わりましたが、実はこのガシャットにはもう1つ、隠された機能があり…
この先ネタバレ注意!!
スポンサードリンク
新フォーム音声?(ネタバレ注意!!)
マキシマムゲーマーに変身した状態で、ガシャットのロゴが描かれたラベルとは、反対側の面に黒いでっぱりのような小さいスイッチがあります。
このスイッチを押すと「パッカーン!orバッカーン!」という音声が鳴り、スクリーンのマキシマムマイティが七色に光ります。
少しの間が空いた後、荘厳なBGMが流れて変身完了、再び七色に光ります。
ちなみにこの状態でレバー操作をしても一切音声は流れません。
この機能、どこかで見覚えがありますね。
そう、4年前に放送された『仮面ライダー鎧武』に登場するカチドキロックシードにそっくりなんです!
カチドキロックシードも、極ロックシードと組み合わせることで最強フォーム「極アームズ」に変身することができます。
で、このマキシマムガシャットも同様に「次のガシャットと連動して最強フォームに変身する機能がある」のではないかと予想します。
ただ、マキシマムガシャットからはセリフは流れず、ゲーマドライバーのスクリーン自体に大きな変化は見られなかったので、最強フォーム変身用ガシャットは私たちの常識を超えるすごい機能が搭載されているのではとひそかな期待を寄せています。
ネタバレ終わり
おわりに
以上、DXマキシマムマイティガシャットを一通りレビューしてみました。
個人的な感想としては、変身音声がマキシマムゲーマーに負けないくらいにかっこよく、ガシャットのエグゼイドを押し込むアクションもアストロスイッチのようでとても楽しいです。
ゲーマドライバーとの連動だけでなく、単体でもその豊富な音声が楽しめるほか、それこそアストロスイッチのようにエグゼイドをひっこめたり出したりして遊ぶのもなかなか楽しいです。
デメリットらしいデメリットも、特に見当たりませんね。(強いて言うとさっきのネタバレくらい?)
中間強化フォーム変身アイテムらしく、音声も豪華でなかなか遊びごたえがあるのでエグゼイドファンなら購入して損はないと思います!
![]() バンダイ 仮面ライダーエグゼイド DXマキシマムマイティXガシャット DXマキシマムマイテイXガシヤツト [DXマキシマムマイテイXガシヤツト]
|
他のエグゼイド玩具レビュー