ぼちカメさんの特撮・アニメ・ゲームを語るブログ

特撮(戦隊・ライダーメイン)、任天堂、ポケモンやあつ森などをゆったり語ります

仮面ライダーゴースト 眼魔の元ネタとなった偉人モチーフを解説 Part2

今日は以前書いた眼魔の偉人モチーフのまとめ記事第2弾です。

 

この記事ではこれまで登場した眼魔を、モチーフになった偉人・英雄を中心に解説しています。

 

結構要約して説明がざっくりなところもありますが、楽しんで読んでいただけると幸いです。

 

マシンガン眼魔

 

ハットと眼魔アサルトが融合することで誕生した眼魔怪人。

 

「廃校跡に目の紋章を出現させる」というアランの作戦を補佐し、右腕のマシンガンを乱射することで攻撃する。

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

モチーフはアメリカのギャング、アル・カポネ

 

『暗黒街の顔役』と呼ばれた世界一有名なギャングで、本名はアルフォンス・ガブリエル・カポネ

 

アメリカで禁酒法アルコールの製造・販売・輸送を全面的に禁止する法律が施行されていた1920年代ごろ、密造酒の製造・販売で何百万ドルという大金を稼いだことでも有名。

 

 

スカーフェイスの異名を持つが、これは店にいた女性に卑猥な言葉を浴びせた際、彼女の兄がアルを殴りつけナイフで顔を切りつけた。この時付いた傷から「スカーフェイス」というあだ名がつけられたと言われています。

 

 

音符眼魔

 

西園寺がスカーフと眼魔アサルトを融合させることで誕生させた眼魔怪人で、音大生の君島康介に接触しベートーベンゴーストを生み出そうとした。

 

不協和音に乗せたエネルギー波を放って攻撃するほか、一定範囲内の音を一切消すことができる。

 

そのため、ゴーストとの初戦では音符眼魔の声と康介の奏でるピアノ以外まったく聞こえないという状況になり、テレビが壊れたのではと焦った視聴者もいたとかいないとか。

 

 

見ても分かるように音符眼魔の偉人モチーフは、ベートーベンやハイドンと並びウィーン古典派三大巨匠の1人であるヴォルフガング・アマデウスモーツァルト

 

「神童」と呼ばれていたことからわかるように、幼少期から音楽の才能を開花させ、5歳で初めて作曲し、6歳の時には幼少期のマリー・アントワネットの前で演奏を披露し、プロポーズまでしたと言われています。

 

天才の代名詞とされる偉人の1人で、トルコ行進曲」、「フィガロの結婚」、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク、などの有名な楽曲を数多く残しました。

 

ちなみに仮面ライダードライブ』31話で使用された「レクイエム 怒りの日」ロト7のCMで有名なあの曲です)を作曲したのもモーツァルトです。

 

 

インセクト眼魔

 

アランがモノリスを建設するために虫眼鏡から生み出した眼魔怪人。

 

小型インセクト眼魔に分裂することができ、人間に憑りつくことで操ることができる。

 

 

また本体を攻撃しない限り倒されることはなく攻撃を受ける寸前に分裂することで攻撃を受け流すことができる。

 

 

偉人モチーフは『昆虫記』で有名な生物学者であり教師のジャン・アンリ・ファーブル

 

念のため言っておくがインセクト眼魔は初の女性眼魔怪人であるが、ファーブルはれっきとした男性である。

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

昆虫の行動の様子を注意深く観察し、様々な可能性を想定して実験を繰り返すことで昆虫の生態の謎を解き明かしたとされています。

 

その観察の様子から昆虫たちから愛されていたのか、埋葬の際は彼の最期を見届けるかのように墓地に大量の昆虫が集まったという逸話も残されています。

 

 

日本では昆虫記を通じてそれなりに知名度は高めだが、欧米では(彼の出身であるフランスでも)あまり知名度は高くない。

 

 

 

青龍刀眼魔

 

最後の英雄アイコンであるベンケイゴーストアイコンを生み出すべく西園寺が青龍刀から生み出した眼魔怪人。

 

手にした青龍刀「魔偃月」(まえんげつ)による剣撃で戦うほか、髭の一部となっている龍から火炎を放つこともできる。

 

 

モチーフは三国志でおなじみの関羽

 

義兄弟の契りを結んだ張飛劉備とともに三国志を代表する人物で、文武両道に優れ武蔵坊弁慶のように忠義に厚い人物だったと言われています。

 

 

特に創作などでは青龍刀眼魔のように緑の衣装に帽子をかぶった姿で描かれることが多く、その姿は仮面ライダー龍玄ブドウアームズにそっくり

というかおそらく元ネタだろう。

 

 

プラネット眼魔

 

宇宙服のメットから生み出された眼魔怪人。

 

アランの指示により、通信障害を引き起こす電波を発生させ、これにより人間の魂を回収していた。

 

戦闘時には太陽系の惑星を模したエネルギー弾を放つ。

 

モチーフが宇宙服なので、宇宙での戦闘も可能

 

 

英雄モチーフはプラネット眼魔戦後のゴーストのセリフから判断してソ連(当時)の宇宙飛行士のユーリイ・ガガーリン

 

世界初の有人宇宙飛行に成功した人物として知られ、地球に帰還した際の地球は青かった」、「神はいなかった」という発言はあまりにも有名。

 

 

またガガーリンを象徴する要素の1つに「笑顔」があります。

 

ガガーリンの写真を見てみるとそのほとんどがカメラに向かってまぶしい笑顔を見せています。

 

ガガーリンは訓練成績が優秀だっただけではなく、温厚で楽観的、社交的な性格で、皆からリーダーとして慕われたのが、彼が人類初の宇宙飛行のパイロットに選ばれた理由の1つと言われています。

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

今回の眼魔の偉人モチーフまとめはここまで。

 

今回はおそらく名前を聞いたことがあるけど実際どんな人か分からない偉人が多かったのではないかと思います。

 

 

眼魔には仮面ライダーと同様に偉人がモチーフになっており、それを見つけるのも楽しみの1つ。

 

偉人モチーフを意識すると、ゴーストの物語もさらに面白味が増すのではないかと思います。

 

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございます!

 

次回もバッチリミイヤー!

 

 

Part1はこちらから

 

kamesan555.hatenablog.com