未来が見える不思議な少女が現れた!?
そんな大事な時にニュートンの眼魂が家出!?
というわけで今回も仮面ライダーゴースト感想記事を書いていきたいと思います。
タイトルにパロディーが多い気がしますがまあそこは気にしないでくださいw
スポンサードリンク
新たなる幹部、イゴール
まず最初に特筆すべきは、眼魔世界の新たなる幹部、イゴールの登場。
「冥術学」と呼ばれる、人間の世界で言う科学の権威で、自称唯一無二の頭脳を持つ天才科学者。
好戦的なジャベルとは対照的に、イゴールは論理的思考で話を進めるリアリストで、非論理的で矛盾しているものを嫌う。
眼魔の理想世界の実現のため人間の魂を集めては実験・検証を繰り返している。
しゃべり方といい考え方といいまさに「変人科学者」(ごめんなさい)で、ちょうど鎧武の戦極凌馬とドライブの韮炒め仁良光秀を合わせて2で割ったような人物。(今話の脚本も長谷川圭一さんですし)
同じ理系(?)ということで非科学的な現象を信じない月村アカリとも私はシンパシーのようなものを感じました。
これからはこの2人の絡みをもっと見せてほしいと個人的に思っています。
アカリそっくりの幹部が出たということは、3人目の幹部は御成のような精神論者orギャグキャラになるのでしょうか?そこも気になりますね。
スポンサードリンク
アランとマコトと、時々カノン
タケルがニュートンを追い、アカリと御成が眼魔を追っている間にとんでもないことが起こってしまいます。
マコトのゴーストドライバーにネクロムの眼魂を挿入されたことで、彼の肉体を乗っ取られ、ネクロムスペクターになってしまいました。
アイコンの力を利用し体を乗っ取ってでも「友」として自分のそばに置いておこうとしたり、マコトが変わってしまったのをタケルのせいにしたりするあたり、アランはヤンデレの片鱗を見せているのかもしれませんねw
話が脱線しますが、カノンちゃんがアランのことを様付けで呼んでいるのが個人的に一番気になりました。
おそらくカノンちゃんがまだ眼魂だった時に何らかの恩義を感じた(命の恩人とかそんなところでしょうか)から彼を敬愛しているとか、そういう感じでしょうか。
アランもまた、カノンと接しているときは冷酷な彼らしからぬ(ちょっと)優しい一面を見せています。
おなりがんばる!
アカリが科学的見地から眼魔の謎を解明しようとしているのと同じく、住職代理の御成もまた皆の役に立てればと修行を重ねていました。
しかしいざ眼魔と立ち向かってみても全く歯が立たず意気消沈。
MOVIE大戦では眼魔コマンド相手にそれなりに戦えていましたが、やはり眼魔怪人となると分が悪いみたいですね。
しかし再戦の際、アカリの体を張った決死の行動を嘲笑するイゴールに対し御成が激怒。
御成さんがいつもギャグシーンばかり生産しているせいか、この説教シーンがいつにも増してかっこよく、こちらも熱くなりました。
しかしその後の戦闘では、最初こそかっこよかったもののその後はいつもの御成で、思わず「感動返せ!!」と叫んでしまいましたw
ニュートン眼魂、家出するってよ
新幹部の登場、乗っ取られたスペクターなど今回ももりだくさんだった17話なんですが、個人的に一番気になったのは「ニュートン眼魂の家出」です。
今回はどういうわけかニュートンの眼魂が何度もタケルの懐を飛び出しています。
これは手掛かりといえるものがほとんどなく(卑弥呼絡みの時に家出するくらい?)、予想するのは非常に難しいと思います。
おそらくアカリと同じく卑弥呼の予知能力が気に入らなかったのかいつぞやのシノビマルのように扱いが不遇なのかのどちらかだと思いますw
今回の眼魔と偉人
今回の眼魔は「ナイフ眼魔」。
イゴールの指示のもと、磁場を狂わせる謎の霧を発生させ、赤いものを身に着けた女性を襲い魂を回収していました。
器物モチーフはハサミで、ナイフなのにハサミを前面に押し出している矛盾に満ちた怪人。
CVは坂口候一さん。ガオレンジャーのヤバイバや電王のモールイマジンでおなじみの声優さんですね。
特にガオレンジャーは直撃世代なので武器が同じナイフのせいかまるでヤバイバの生まれ変わりのように感じましたw
そしておっちゃん曰く、今回の偉人のヒントは「幻の邪馬台国(やまたいこく)、神の言葉を統べ、国々を治めた伝説の女王が今目覚める!」(またしてもうろ覚えです。ごめんなさい。)
卑弥呼は紀元後2世紀に存在したとされる倭国(日本)の女王で、日本史の授業でおそらく最初に覚えるであろう歴史上の人物です。
当時の日本(倭)の様子を記した書「魏志倭人伝」にてその存在が記述されていますが女王へ即位後は人前にその姿を見せることはせず、千人もの侍女が彼女に仕え、宮殿は男子禁制だったそうです。
ご存知卑弥呼は神からのお告げを聞き、ただ1人宮殿に立ち入ることの許された男である彼女の弟が占いの内容を民衆に伝えていました。
そして、彼女が都を置いていたとされる国「邪馬台国」が日本のどこにあるのか(「畿内説」と「九州説」の2つの説があります)というのは今もなお行われている有名な歴史論争の1つです。
スポンサードリンク
そんな彼女の魂を秘めたヒミコ眼魂が憑依したのが、卑弥呼研究会副会長の日野美和子。
リョウマの時と同じように人格がたびたび入れ替わり、眼魔の事件、さらには伝説の仮面ライダーの登場を予言しました。
ヒミコ魂の変身音は「未来を予告! 邪馬台国!」
「邪馬台国」と韻を踏みたいのは分かりますけど、テレビや映画で使われるイメージがあるせいか「予告」という単語を使われると違和感有る気がするのは私だけでしょうか…?
イゴールの目的、ネクロムゴースト、そしてニュートンの家出などいろいろと気になることが多すぎですが次回でこれらの謎が解明されるのでしょうか?
ジュウオウジャーの放送開始も気になりますが、ゴーストもバッチリカイガンして見守りたいと思います。
次回、アカリはイゴールのリベンジに燃える!
そしてついに、タケルが眼魔の世界にトリップする!?
現在、仮面ライダーが使えるアイコンをCHECK!!
ゴースト:10個(ムサシ、エジソン、ロビンフッド、ニュートン(家出なう)、ビリーザキッド、ベートーベン、ベンケイ、ゴエモン、リョウマ、ヒミコ)
スペクター:3個(ツタンカーメン、ノブナガ、フーディーニ)
ネクロム:2個(グリム、???)
卑弥呼が予言した、伝説のヒーローの情報はこちらから
次回もバッチリミィヤー!