前回、仮面ライダーが怪人をなぎ倒す無双風ゲーム「仮面ライダー バトライド・ウォー」シリーズの最新作、「仮面ライダー バトライド・ウォー創生」のPV第1弾が公開されたことについて書きました。
「仮面ライダー バトライド・ウォー 創生」始動PV - YouTube
今回は前回の記事をもっと掘り下げて、PVの内容や仮説について語ってみたいと思います。
PVを見て感じたこと
まずこのPVを見て気になったのが、仮面ライダー電王がキーパーソンとなること。
オールライダーが登場する映画で電王がメインになるなんて、まるでレッツゴー仮面ライダーのようですが、やはり過去にさかのぼったことで歴史が変わる展開になるんでしょうか?
PVに登場した歴代仮面ライダーのチケットとも何か関係がありそうですね。
スポンサードリンク
そしてもう1つ、気になったワードがあります。
それは、「仮面ライダー消滅」というキャッチコピー。
初代バトライドウォーでは「カラス」という謎の人物(?)によって平成ライダーたちが囚われ、続編の2では鎧武のメイン3ライダーが「シネマ」の力により夏の劇場版の世界にトリップしたりといろいろすごいことになっていますが、仮面ライダー消滅とは…。
平成だけでなく昭和ライダー絡みのストーリーとなると、最近平成ライダーシリーズでも事あるごとに登場しているショッカーが絡んできそうですが、全2作の傾向を考えるとやはりオリジナルの敵キャラが登場する可能性が非常に高そうですね。
タイトルの「創生」が何を現すのかが気になりますね。
「創生」ということで仮面ライダーの誕生、あるいは起源をめぐるストーリーとなるのでしょうか?興味は尽きません。
おわりに
まだ情報不足なせいか、どのようなストーリーになるのかは具体的には分からず、個人で予想することしかできませんが、1号からゴーストまでのオールライダーが一堂に会するシーンを想像するとテンションあがりそうですね。
ちなみにサブライダーの登場は今のところカイザしか明かされていませんが、他には誰が参戦するのかもひそかな楽しみです。
(マッハ、チェイサー、スペクターはほぼ確実と言えそうですが…。)
発売日は現在も不明ですが、これから少しずつ情報が明かされるだろうと思いますので続報を楽しみに待ちたいと思います。
ではでは(^_^)/